とうとう時流に屈して

銀座のAppleStoreにフラフラと出向き、iPhone 3GS を購入。
これまでなんだかんだと自問自答しながら、自分の中でそれなりの折り合いをつけて購入を見送ってきたが、結局長いものに巻かれる結果になってしまった。


いまだにどこか、自分の中のもうひとりの私が「なーんだ、結局オマエもその程度か」と、蔑んだような目で見ているような気がするが、もはやあと戻りできるものでもなく、こうなったらすり減るまで使い倒すしかない。

初代が発売されて三年、最新の3GSの発売からすでに一年近く経っていて、その間、このテのデジタルガジェット好きの私が手を出さなかったのには、回線キャリアを変えねばならぬ問題と、もうiPodは持ってるしねぇ...という明確な事由があったため。 実際のところ、ホントは欲しくて仕方がなかったが、そうした大儀を循環させて自分を抑えてきたというべきか。

しかし、ココ数ヶ月の間にいくつかあった集まりなどで、数年ぶりに会ったりする連中のうち、半数以上はiPhone信者と化しており、そうした連中はアップル・ジョブズ・イズムなるものに完全に感化されているようで、それらを見せつけられているうちに、なんとか保っていた私の抑えがはずれてしまったのかも。 こうした思考回路はまさに「友だちはみんな持ってるから、ボクも買う!」という子どものそれとなんら変わりはないコトだとも思える。

購入に際しては、MNPは適用せず、新規にて契約。 この二台持ち状態って明らかにムダだろ!と思うものの、かつてPDAを使っていたころは、通話用の携帯電話とは別にデータ通信用のPHSを契約していたことを考えると、結局それと同じコトだしまあイイか、と自分をナットクさせている。 かくも自己に甘い自分を恥じるばかりで、まことにもって面目次第もない。

iPhoneが手元に来てまだ一日未満ということで、いまのところそれほど使い倒したわけではないが、動きはサクサクして快適。 こりゃ売れるわけだわい。 まさにオトナのオモチャとしては最高に楽しいというのは認めざるを得ない。

最高感謝キャンペーン THE PREMIUM MALTS SUNTORY 当選

相も変わらず私は、このテの懸賞ものにちょこちょこ応募しているものの、このところほとんど当選に恵まれていなかったが、このたびとてもひさびさに運を少し使ってしまった。
ということで、今回はひさびさの"Unpacking"のエントリーとなる。


実は宅配の不在通知がすでに前々日に届いており、「サントリーからなんか来てる!」というのはわかっていたため、受け取れる土曜の午前中に配送してもらった次第。持ってきた宅配のおっさんが持っていた箱を見たとき、それがちょうど缶ビール一ケースくらいの大きさだったため「あ!もしかしてビール一ケースか!?」と、ちょっと一瞬ガッカリしたものの、手に持ってみると重さに偏りがあり、やはりこれはグラスセットが入っている!と確信。 さっそく開けてみるとこんな具合にピッタリな紙ケースに収められていた。


中に入っていた当選通知をスキャン。 これも単なるテンプレートでしかないのだが、それでもウレシイと思ってしまうあたり、私もいよいよ与しやすい消費者ということになろう。


中身は350mlの缶ビール六本とグラス二個セット。 グラスについては、いちおうこんな化粧箱に収められていた。


ビールのほうはフツーに店で買えるので珍しくもなんともないが、非売品のいわゆる「純正品」のグラスで大好きなビールを呑めるコトに、私は至福の悦びを感じる。


かたやウチのに云わせると「もうグラスなんか何個もあるじゃんか。そんなもんどこに置くの?」と、私のこの高揚した気持ちをへし折るような発言をしてくれる。 たしかにおっしゃることに何の間違いもなく、他にもキリンだとかのブランドロゴが刷ってあるグラスは何個も保有しているワケで、いまさら新しいグラスでもなかろう。 やはりこのへんは「どうしてオンナには、こういうロマン主義がわからんのだろうなぁ...」と思うことにして、この日は新宿御苑に花見に出掛けたのだった。

[http://www.youtube.com/watch?v=tjn52Mii5e8:movie:h480]

ひさびさに「買っちゃった」

つい先日、思わぬ臨時収入があったため、前々からずっと狙っていた MOMO DESIGN FIGHTER PLUS を購入。 いま使っているSHOEIのヘルメットも、まもなく三年の使用期間となるため、そろそろ買い替えてもよかろう。
銀座の正規販売店を覗きがてら、店のおっさんの営業トークにすっかり乗せられて、この限定色にしてしまった。「乗ってるのがH-Dなら似合いますよぉ!」なんておっしゃっていたが、こっちだっていままで、さんざんっぱらいろんなメディアで見せつけられてきたわけで、そんなコトいまさら云われずともわかっておる!
とにかく、二年越しの願望がとうとう叶ったわけで、純粋にウレシイ。

リトルカブ トランクボックス ドレスアップ作戦

ボックスのフタを別色にする方法は決まり、さらに思いついたのは、このボックス全体の配色コンセプトを車体に合わせていくこと。 デザイナ並みのセンスが備わっているのであればいろいろ考えてみるところだが、私はあいにくそのへんはまったくダメで、プロのデザイナや美大出身者の作業を見ては、いつも「さすがだなぁ」と思うばかり。
そういうことなので、ココは自分のスキルの範囲でいろいろ検討したところ、このボックスがいかにも純正パーツに見えるよう、ドレスアップすることに思い至った。


この車体が限定色であり、さらに純正品であるという両方の条件を満たす、いちばん特徴的な部分がないかを探してみると、もっともお手軽なのはこの車名ロゴのステッカー部分で、これまた通常のリトルカブでは使われていない、シルバー一色の特別仕様であるとのこと。


車体の生産が打ち切られてすでに一年半以上が経ったいま、はたしてこのパーツだけを調達できるのかという懸念もあったが、タスマニアを買ったホンダのディーラに訊いてみたところ「ありますねぇ」とのことだったので、二枚取り寄せを依頼し、本日引き取ってきた。
しかしこんなのが一枚700円もするというのは、なかなかイイ商売である。


こんな具合に、思惑どおりにコトが進むというのは実に爽快。 あとはコイツをどこに貼るかというところでセンスが試されるわけで、非常にアタマを悩ませているのだが、こうした時間というのが、実はいちばん楽しかったりする。

リトルカブ トランクボックス ツートンカラー化作戦

見た目のみならず、使い勝手もなかなかよろしく、すっかりゴキゲンのトランクボックスだが、実はまだ目指す完成形にはなっていない。 というのも全体が青一色だと、どこかビジネスバイク然としたものから脱却していない感じがなので、フタの部分をシートと同系統の赤とし、バイク本体の配色とのイメージ統一を目論んでいる。

とはいえ、この青を塗装してもらうのにかかった費用はJPY15K。そのほかボックス本体12K、ボルト穴あけ加工1.2K、内張に1.2K、ゴムリング0.4Kと、かれこれ30K弱かかっており、バイク本体の220Kに対する割合としてはかなり大きいと感じるし、このうえフタを別の色に塗装するとなると、さらなる費用発生は必至。 ここは工夫で出来るだけ出費は抑えたいところ。 そこで考えたのが、同色のシート然としたものを貼り付けるという方法。 今回の塗装の件でいろいろ情報をいただいた有識者によれば、ソファのシートを新規に貼り直したりするときに使う、合成皮革的なものがヨイのではないかとのこと。

なーるほど、と何軒かホームセンタを探してみるも、そのものジャスト同じ製品は置いておらず、こりゃ困ったと思いつつも向かった三軒目で、アサヒペン製 クラフトシートなる製品を発見。 材質は塩化ビニルで見た目の質感は合成皮革っぽく、好都合なことに、色もシートの赤とほぼ同じ。 売価も700円弱とお手ごろ。 やっと見つけた!と喜び勇んで買って帰ってきた。